人気ブログランキング | 話題のタグを見る

呟き(ずっと仮題)

アナレンマが出来る理由について考えてみる

野村仁 変化する相―時・場・身体

を見に行ったときのこと。



アナレンマというものに出会いました。




同じ時刻、同じ場所、同じ方角で、太陽を毎日撮影すると現れる、8の字の軌跡。





なぜ8の字なんだ!?
(ほんと、誰か教えてほしい・・・)




縦にぶれるのはわかる。なぜなら、地軸がずれているから。
夏至のときに一番高い位置にきて、冬至のときに一番低い位置にくるんだろう。

だが、なぜ、8の字にゆがむのか???
円形なら、まだなんとなく分かる。。。いや、わからんけど、。


多分、この解を出すための条件が足りてないに違いない。
今、俺の頭の中では、

23.4度地軸が傾いた地球が、太陽を中心とする円上を1年に1周している。
さらに、地球は12時丁度に太陽が南中するように自転している(円の中心を向いている)。

#余談になるけど、そういう意味だと、地球は1年間(正確には、公転1周で)に364周しか自転しないのかな?(自転364週+公転1周=365周分)。25年生きてて初めて知ったぞ、そんなこと!すげえ!!


この条件だと、アナレンマはできなくて、単なる上下線(12時自転の話ではね。それ以外なら斜めの線)になるはず。


じゃあ、あと考えなければならないことは
1.左右のズレができる原因
2.8の字になる原因(左右で2周期分単振動している理由。。。縦は1周期なのに!)

の2点だね。
#左右のズレができる時点で、さっき書いた「地球は12時丁度に太陽が南中するように自転している」は棄却されるんだね。なので、「地球は12時丁度に円の中心を向くように自転している」が正しいのかも。



まだ結論出てないんだけどね!
書きながら考える!読みにくいかもしれない、申し訳ない。



とりあえず、
アナレンマに絡みそうな事実は「地球が楕円軌道で公転していること」かな。
円形→楕円形にすれば、何か変わりそうな気がする。あくまで、気がする。。。だけど。



で、今思いついたのは、さっきの公転による自転一周分の話。
1周分の公転による自転が、1年間で等速度(等角速度が正しい表現かな)だったとしよう。

公転軌道が円形なら、12時に常に真南に太陽が見えるはずだけど、楕円軌道だったら、近日点と遠日点以外真南にならない!(東か西にずれる!)


これで、左右にずれる謎は解けた!(仮説の上で、だけど)



あとは、8の字。これをなんとかできれば、OKだ!
で、これの理由なんだけど、「楕円軌道では星の速さが一定してないところ」が原因じゃないかと思うんだ。


「A:公転による自転の回転角度」と「B:公転の回転角度」が不一致になるので(あー、ややこしい)
A>BとなるときとA
意味不明だな、説明。。。



俺の頭の中を簡単に図示すると、こんな感じ。
A.Bは忘れてくれ。

アナレンマが出来る理由について考えてみる_b0044482_045720.jpg




こうなってれば、途中で交差が生じるでしょ?対象性から二周期するし。



妄想大爆発で書いてるけど、実際のところ詳しい人教えて~~~!!




教えてgooで聞いてみようか?



その2へ続く

by judas121 | 2009-07-22 00:06 | 学問
ネタにまみれた業務請負会社勤務?の日常(旧題:ユダの呟き)
by judas121
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

 得意な科目は『理科』・『社会』の自称社会派理系。
 理系大学院を出たにも関わらず、何を血迷ったか文系職に。
 血反吐を吐きながら、成長を続けている(と信じている)。

ブログパーツ

最新のトラックバック

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな